- 横浜のリノベーションならハコプラス
- インテリアスタイル
- 北欧スタイル

北欧スタイル
スウェーデン、デンマーク、ノルウェーなどスカンジナビアの国々では、冬は家の中で過ごす時間が多いことから、室内を居心地よく、美しく整える習慣が根付いているといいます。
そんな北欧インテリアの特徴は、シンプルでクリーンで、のびやかな空気感があること。
機能性が重視されながら、デザイン性も高いというこのスタイルは、色使いも爽やかなものが多く、清潔感もありますので、シンプルな美しさを好む日本人に愛されるのにもうなずけます。
-
DIYのしやすさ
- 費用
haco+ベースパック内での施工●
ハコプラスには標準で無垢フローリングがパックに入っています。クリアオイルや色味の明るいオイルで仕上げれば、それだけで北欧インテリアの背景にはバッチリです。 木の家具や北欧雑貨をスペースにゆとりを持たせて配置しましょう。

色使いのポイントは?

自然光の美しさを生かした淡い色をメインに使う!
ホワイトや澄んだグレーの壁や床をベースに、見ていて楽しくなるような色使いでまとめるのがおすすめです。しかし、パステルカラーを多用しすぎると子供っぽくなりがちなので注意が必要。アイスブルーや、ブルーグレーなど、少し彩度を押えたスモーキーな色合いで、より北欧らしさを表現できます。
グレーやアイスブルーで寒々しくならないの?と心配になってしまうかもしれませんが、そこに優しい木目やファブリックの暖かさを加えると、シンプルなベースだからこそよりぬくもりが感じられるお部屋になりますよ。

ぴったりの内装アイテムは?

のびやかな空気感を損なわないよう、フローリングは明るめの色に
もし少し物足りなさを感じる場合は、フローリングの貼り方に遊び心を加えてみてはいかがでしょうか?パーケットやヘリンボーンなどで床に表情が付くとシンプルなホワイト基調のお部屋がぐっと印象的になります。

どんな家具を選べばいいの?

ナチュラルな素材感を活かした家具や、自然からのインスピレーションをモチーフにしたアイテムを
自然豊かな森に育まれる北欧で培われた木材等のナチュラルな素材感を活かした家具や、植物や動物など、自然からのインスピレーションをモチーフにしたアイテム、あるいはマリメッコなどに代表される大胆でフレッシュな差し色やパターンを加えるのも北欧インテリアの楽しみ方のひとつです。
ソファは温かみのあるファブリックのものや、天然木の肘置きがあるものが北欧テイストのお部屋によく似合います。曲げ木のダイニングチェアや、脚のありテレビボードやチェストもより北欧らしさを高めてくれます。
赤みの強い木の家具でまとめると全体にあたたかい印象に、彩度を抑えた木の家具や、スチールなどの無機質な素材でできた家具を取り入れるとスッキリとクールに仕上がります。